最近暑いですが、今週(4/11~)はまた天気が下り坂になっていくようですねぇ
きっと雨は嫌いなのは僕だけでないはず…
現状はまだエアコンの出番はなく、電気代が押さえられるのではないかと期待しています✨
こんばんは、ミュージカル劇団ドラゴンファミリーの油谷です‼️
今回は公演情報その2 名作劇場についてです
こちらは昨年に公演予定でしたが、残念ながらコロナの影響で延期となっていました😥
しかし今年、名作劇場の上演が決定いたしました~🎉Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
毎年(2020年はコロナで中止)6月の終わり頃に予定されている名作劇
年毎に、世界の名作や絵本の名作を短編の劇にして上演させていただいております☺️
さて4回目の今年は教科書にも掲載されている有名な詩人、宮沢賢治の作品から
【風の又三郎】と【双子の星】の2つを劇にしました

双子の星はちょっとわからない…という人でも風の又三郎は聞いたことがあるのではないでしょうか?
まぁ僕は双子の星に出演いたしますのであまり関与していませんが…
あらすじ
ある風の強い日、小さな小学生に男の子が転校してくるところから物語が始まり刺激的行動の末去っていく
最初見たときから不思議な物語だなぁと感じています
双子の星はあんまり聞いたことが無かったのですが、演じる上で調べました
あらすじ
双子の星のチュンセとポウセは夜のあいだは笛を吹くのが仕事でした。ある朝大鴉と蠍がケンカをしてお互いに怪我をしてしまいます。双子は彼らを介抱してやり家まで送りますが役目の時間が段々近づいてきて…
宮沢賢治にとってこの双子の星は双子座では無いみたいですね!
最近の研究では宮沢賢治はこと座ε星をモチーフにしたのではないかといわれています(気になるかたはこちらから)
劇をやる上で元の作品を知るのと知らないのとでは大きな差がありますから、本番直前までしっかりと熟読し作品に対する理解を深めていきたいと思います‼️
もちろん我々はミュージカル劇団を名乗っておりますので、オリジナルの歌も交えながらストーリーが進んでいきます
宮沢賢治の世界を舞台を通して少しでもお伝えできるよう精一杯演じますので是非観に来てください🙇
当日公演情報 日時 6/26 午後2時開演 場所 勝山市市民会館大ホール 入場料 無料
コメント